2024年4月29日月曜日

部結成4/26(金)

 各部ごとに部員が集まり、部結成を行いました。

 今年度の部活動は、軟式野球、バスケ女子、バレー男子、バレー女子、陸上競技、吹奏楽、華道となります。

 結成会では、自己紹介(生徒・顧問)をし、活動方針や活動内容、場所、スケジュールなどを確認した後、部員で話し合いを行いました。今年度の活動目標や部内の約束やきまりを確認し、部長のあいさつでしめました。

 どの部も、今年1年間、目標に向かってしっかり頑張ってほしいです。






2024年4月17日水曜日

交通安全教室4/15(月)

 浜村警察署より、警察官の方をお迎えし、交通安全教室を開催しました。

警察官の方からは、覚えておかなければならない交通標識をいくつか教えていただきました。

また、自転車の乗り方についてもお話しをしていただきました。

自転車は、便利な乗り物ですが、乗り方によっては、大変危険な目にあうこともあります。正しい乗り方について教えていただくとともに、実際に事故が起きた時にどうなるのかを動画で見せていただきました。

子どもたちは、自転車は交通規則をしっかり守って、安全に乗ろうという意識が高まったようです。





2024年4月13日土曜日

認証式4/11(木)

 令和6年度がスタートし、新体制の学級役員や委員会が決まりました。子どもたちは、気持ちを新たにして、生徒会や学級での役割りを頑張ってくれることと思います。

全校児童生徒が集合し、認証式を行いました。

表鷲会執行部、各委員会委員長、代議員が認証状を授与されました。






2024年4月12日金曜日

オリエンテーション4/10(水)

 新年度が始まり、子どもたちの学年も上がり、新しい環境で学校生活がスタートしました。

新たな気持ちで学校生活のスタートが切れるように、学校生活のきまりやみんなで頑張っていきたいことについて、担当の教員が話をしました。




子どもたちは真剣に話を聞き、新年度から始まる学校生活や部活動について、具体的な様子をイメージしながら意欲を高めているようでした。

午後には、学級役員が決まり、新メンバーでの専門委員会もスタートしました。


2024年4月11日木曜日

4月8日(月)、着任式・始業式(流沙川学舎)

 4月8日(月)、流沙川学舎では着任式・始業式を行い、令和6年度がスタートしました。始業式では、校長先生より「人の話を聴くこと」、「ルールを守ること」、「ありがとうの声が聞こえる学校にするために、ありがとうが言える人、ありがとうを言われる人になること」について、お話を伺いました。全員が校長先生の方に顔を向け、しっかりとお話を聴くことができました。





2024年4月8日月曜日

着任式・始業式

  4月8日(月)王舎城学舎において、着任式を行いました。

 今年度は、3名の先生方をお迎えました。

 式では、それぞれの先生方からご挨拶いただきました。第一印象として、鹿野学園の環境のすばらしさや児童生徒のあいさつができるところなどのを好印象を持たれたようです。


その後、引き続き始業式を行いました。
式では、校長先生のお話を聞きました。
そのお話の中で、今年度意識してほしいこととして、「きまりを守ること」「人の話を聴くこと」「ありがとうと言ってもらえる場面をつくること」についてお話されました。

王舎城学舎児童生徒107名が、令和6年度の新しいスタートを切りました。